2010年12月31日

チョベ国立公園インボツワナ














チョベ国立公園に行ってきました。




チョベ国立公園はボツワナにある野生動物を保護している国立公園で、ザンビア、ナミビアの国境近くにあります。



ザンビアのリビングストンから、バスでのんびりとボツワナへ向かいます。

国境のザンベジ川からは、ナミビア、ザンビア、ボツワナ、ジンバブエと4つの国が見れます。

ボーダーをくぐったら、まあなんと、これまた雰囲気が全然違います。

ザンビアは混沌とした感じだったのですが、ボツワナはすごくきれいで洗練されています。ナミビアに似た感じです。



のんびりバスで到着したところで、まずはザンベジ川クルージングサファリ。


最初は鳥とか見て、退屈だなぁと思い始めたとき、カバが現れました。

近くで見るカバは、でかいし、何かすごい。

ちなみに肉は美味しいそうです。



お昼寝か、子供を守っていたのか、カバの群れに近づいたら、物凄い形相で追いかけてきました。猛スピードで逃げているはずなのですが、カバ、相当早いです。死ぬかと思いました。



その後は、アフリカゾウにちょっかいを出しにいきます。

目の前1メートルの所でゾウを目の当たりにしたのですが、でかいし、これも怖いです。

しかも船底が引っかかってどうやら身動きが取れてないみたいです。ゆっくり近づいてくるゾウ。死ぬかと思いました。



ワニとか色々堪能して、その後は昼食です。少しまったりです。











そして午後は国立公園内のジャングルサファリです。



最初はインパラばかりで退屈し始めたら、カバが現れました。もうカバはいいです。

鳥とかサルとかイノシシとかを見て、肉食いないかなと探してたら、ついにライオンが現れました。

ライオンはさすがにこの辺の食物連鎖の頂点なだけあって、威風堂々でくつろいでいます。我々もゆっくりとシャッターを切ります。くつろいでいる姿はただの大きい猫です。かわいいです。



その直後に、キリンが現れました。緑の多いチョベ国立公園に一番映えていたのがキリンだと思います。

夕日をバックにキリンを眺めると、もはやブラウン管の世界です。子供の頃に見たワクワク動物ランドを思い出しました。



一番遭遇したのが、ゾウ。

一番驚いたのは、数頭のコゾウを守りながら移動する群れ。10頭以上いて、子供を間にソロソロと移動していました。近づきすぎると物凄い顔で睨んでくるのですごく迫力があります。

そういえばコゾウが一度我々の車を威嚇してきました。コゾウのくせに。











そんなサファリを終えてその公園内にキャンプです。

ちなみに12月31日なので、これから年越しです。キャンプを張っているその横にゾウが普通にいたのには驚きました。大丈夫なのでしょうか。。



すっかり疲労困憊で、年明けを待たずに早々に寝てしまいました。外人さんたちはきっと新年までワイワイやってただろうと思います。彼らは元気です。




すごく思い出に残る年越しが出来ました。


野生動物、すごいです。
人気ブログランキングへm(_ _)m

2010年12月29日

ビクトリアの滝














ビクトリアの滝に行って来ました。



ビクトリアの滝とは、ジンバブエとザンビアの国境にある世界三大瀑布の一つです。

落差と幅の両面から見た滝の規模としては、イグアスの滝と並んで世界最大級で、ナイアガラの滝もこの二つの滝に比べるとかなり小さいそうです。



ビクトリアの滝はザンビアの国境付近のリビングストンという町にあります。

ナミビアからそのまま北上し、バスでこの町までのんびりとやってきました。





まずは、滝を横目で見る前に上から見下ろそうということになり、マイクロライトという不思議な乗り物で空を散歩します。

実は高い所が苦手な私は、この乗り物は相当地獄でした。



最初すごく爽快で風も気持ちよく、滝を遠くで眺めながら幸せを感じていました。

ところが滝に近づくと、風が強くなり、又滝の迫力にも押され、足がガクガクしてきます。



やっと壮大な滝を抜けたと思ったら、今度は眼下に見るはヒポとクロコダイルです。

凶悪なカバとワニがウヨウヨいるザンベジ川を見ていると、早く終われと祈らずにはいられません。




そんな罰ゲームのような楽しいマイクロライトを終えて、ビクトリアフォールズへと向かいます。


眼前にそびえる滝はやはり相当な迫力で、水しぶきがまるで雨の様。

カメラがびしょ濡れになりながらも、その場を離れる気にはなれません。まさに圧巻。



周りの緑もとてもきれいで、心がすっかり癒されていきます。

変な像が建っていたのですが、これは滝を発見したリビングストンさんらしいです。




そして次の日は、ラフティングです。


生まれて初めて水が怖いと思った最凶のラフティングコースです。

あははーとひっくり返って、そのまま死ぬかと思いました。完全に滝をなめていました。

水に落ちた後の全員の顔が本気だったので、ここのラフティングは、気をつけた方がいいと思います。


編集してyou tubeに上げようとしたら、ファイルのサイズがなぜか28GBになったのでやめました。残念です。




アフリカを満喫しています。


スケールが、でかいです。







人気ブログランキングへ m(_ _)m

2010年12月27日

よいお年を

すっかり年末です。

私の暮らしているオウタピは、閑散としています。
ナミビアの人たちは年末は村に帰ってしまうので、町には誰もいなくなります。

そして私も今からザンビア、ボツワナへと年末旅行に行ってきます。
まだ体験した事ない他のアフリカの国の雰囲気を楽しんでこようと思います。


ネットが出来るか分からないので、少し早いですが、皆様よいお年を。

お世話になった皆様、今年もいろいろとありがとうございました。
このアフリカの地で、また一つ成長できた気がします。


今年がみんなにとって素敵で、そして来年はそれ以上に素晴らしい年であることを願います。

世界人類が幸せでありますように。

2010年12月26日

Christmas in Namibia

クリスマスがやってきました。


イベントが好きな私にとっては結構比重は大きめの催しです。

イブの夕方、ピーターが、

「明日の10時に車で迎えに来るから、準備しておくように」

との事。

ナミビア人は、大体早く来るか、遅く来るかなので、9時40分くらいには、クリスマスソング大音量で、一眼を首にかけ、ノリノリでピーターを待ちます。

10時。


11時。


12時。。


「ピーター遅くね?」

ルームメイトのカオル君とともに読書をしながら気長に待ちます。

13時。


14時。


15時。。。



カオル君は、庭の掃除を始めました。

私は、ミクシーアプリとかやってます。クリスマスに。


一眼レフを棚に片付け、部屋着に着替え、あきらめました。


ここはナミビア、そして相手はナミビア人、、忘れていました。。

年に一度のクリスマス。
私たちの時間を何だと思っているのでしょうか。。

こうしてまたひとつ、信頼という大切なものが失われていきます。あーあ。

あきれて怒る気にもなれないので、次会った時に言い訳でも聞こうと思います。

さすがに二度と約束はしないと思いますが。


10月25日、誕生日に、エトーシャ国立公園内でブッチ、放置。

12月25日、クリスマスに、パーティーブッチ、自宅に放置。


ナミビアで経験した大きな放置です。

ナミビアは私のイベントを見計らって放置を投げ込んでくるようです。

2010年12月23日

Summer Christmas




















クリスマスが近づいてきました。




今年のクリスマスはクリスマスっていう気がしないなぁと、ルームメイトのカオル君と二人でぼやいていました。


そこでふと気付いたのが、夏だからなのではないか?ということです。


確かにいつもは、冬の寒い時に、街のイルミネーションを見ながら、クリスマスソングをバックに、年の瀬を感じながら、何となく信号を待っている、まさにその時にクリスマスを感じていました。


現在は、夏の真っ盛りで、街というか町で、イルミネーションもなく、チャイナショップの中の変な熱気の中で流れる中華的クリスマスソングをバックに、汗をダラダラかいている、まさにその時にクリスマスを感じるはずがありません。




そんな感じなので、少しでもクリスマスを感じようと二人でクリスマスソングを探します。


定番のクリスマスソングを聴きながら、日本のクリスマスを思い出して少しだけホッとします。
そんなクリスマスを思い出していると、自分のあるホメオスタシスがアップしているのを感じます。それは秘密ですが。
思い出してみると、やっぱり冬は大好きです。




ちなみに、私の大好きなクリスマスソングは、ワムのラストクリスマス。


多分中学生の時に授業で覚えた気がします。
聴くとワクワクするのですが、結構セツナイ歌です。
私のサムワンスペシャルはどこにいるのでしょうか。


そしてもう一つ、チキンライス。

5年くらい前に、ダウンタウンの松ちゃんが作詞、槇原敬之作曲、浜ちゃんが唄っています。

今聴いても素晴らしい曲だなと思います。クリスマスと親孝行。すごく素敵な繋がりだと思います。




明日はクリスマスイブイブです。


初めての夏のクリスマスを、オウタピで堪能したいと思います。
 

2010年12月20日

幸せの価値観2

















隊員さんたちが遊びに来てくれました。


12月9日、Mr.O。12月10日、Mr.I。
12月14日、Ms.P and Mr.T。12月16日、Mr.A。

こんなバオバブしかない町に立ち寄ってくれてありがとうございます。
センターも年末で閑散としていて、スタッフも生徒も来ない12月にたくさんの刺激を頂きました。


後輩隊員さんからは、これからの事、目標。
私もそんなに赴任の期間は変わらないので、チャレンジしようとしている事や、悩みなんかを聞くのはすごく参考になります。

先輩隊員さんからは、今までの経験や経緯、そして帰国に際して考えた事、などなど。
帰国直前ともなると、色んな経験が集約されていて、とても楽しく話を聞かせてもらいました。

私は2年間任期のちょうど1年のところ。
失敗ばかりですが、楽しい経験をさせてもらってます。


特に感じる事は、幸せの価値観。


西欧諸国が押し付けた偏った文明が、本当に彼らを幸せにしているのかをとても疑問に思います。
自分達で作り上げたものではないからこそ、一生懸命に維持しようとしないのではないかと考えてしまいます。


飢え・医療、という問題はありますが、その種の問題にだけ関与して、後はほっといて好きにやらせた方が彼らの為なのではないか。

一握りの金持ち以外こんな文明求めていないのではないか。

彼らの身になって考えてみると、日本や欧米が行っている事は余計なお世話で彼らの幸せを邪魔しているだけではないのか。



実際ここ数年で急激にビルが建って、一見栄えているように見えますが、実際は金持ちがさらに金持ちになっただけで、みんな仕事なんて持ってないし、持とうとも思ってないし、外で何か拾って食べれば生きていけるし、休みになれば文明のある場所ではなく電気のない自分の村に帰って行きます。

何が一番楽しいかと聞くと、村でみんなとワイワイしている時が一番楽しいと言います。

マハングを収穫してオシフィーマ(主食)を作って食べて、牛や羊を絞めて、地酒を飲みながら肉食って、歌いながら踊りながら暗くなったら寝る。

そんな彼らの幸せで安定した世界を、文明至上な偏った価値観で先進国といわれる国が壊してしまったのかもしれません。


寝る間を惜しんで働いて、お金をたくさん持ったからすごく幸せだよ。
君も寝る間を惜しんで働いた方が幸せになれるよ。
とは、今の私には、言えません。


日本人である私と、ナミビア人の価値観。
少なくともあと1年間、考えてみようと思います。


人気ブログランキングへ m(_ _)m

2010年12月15日

the actress - 華麗なる女優たち -

やればハマると分かっていました。

だからこそ避けてきた、「ミクシーアプリ」。

ついに捕まりました。その名も

「the actress  - 華麗なる女優たち - 」

ゲームクリアの人の中から抽選でハリウッドプチセレブ旅行プレゼント。
その他豪華特典やプレゼントたくさん。

ちなみに「LUX presents」です。

ハリウッドを狙いつつ、次のシャンプーは LUX にしようと、すでに戦略に踊っています。
LUX広報部、侮れじ。

私の女優キャロラインは今アクション女優として活躍しています。

私からお誘いが届いた皆さん、興味があったらハリウッド狙いましょう(マイミクが多い方が有利らしい)。

ミクシーブームから早5年。

こんな形でミクシー画面に釘付けになるとは思いませんでした。

しかし、楽しい。

2010年12月12日

大胸筋レポート

ここ1週間での大胸筋に関する気付きです。

とにかく、弱い。
いかに同じルーティーンばかりを繰り返し他の部位に刺激を与えていなかったのかがよく分かります。
パーシャルレップ法なんて考えていたのですが、とんでもない。
貧弱すぎて効果が期待できない。

まずはトレーニングの休養期間を短くして、大胸筋上部基礎を作り上げようと思います。もちろん間には丸一日の超回復時間はとります。2日以上の回復期間は必要ないほどに貧弱であるとの判断です。

来年の2月には韓流レベルの大胸筋を手に入れようと思います。
自分に負けるな。


筋肉は嘘をつかない。

結果がでない時はいつでも、自分に嘘をついている時です。

少年の詩

久しぶりにブルーハーツのライブビデオを観ました。

いつでも私の全部が詰まっています。

かっこよすぎます。

ヒロトは私の永遠の憧れです。

ずっと少年でいたいと思います。

2010年12月4日

大胸筋に関する考察

大胸筋といえば、筋肉のスターで、みんなの憧れだと思います。


前のブログでも書いたのですが、やっとベンチプレスも100キロ超を達成し、上級初心者くらいにはなれたのかなと思っていました。

しかし、どうしても気になることがありました。
こなしている重量、セット数のわりに、大胸筋があまり大きくないのです。

今までは初心者にありがちの「高重量を挙げればかっこいい」的な感じでやってきました。
一つ目標を達成した今、これからはより使える、そしてより美しい大胸筋を目指さなければなりません。


というわけで、改めて大胸筋に関して調べなおします。

検索を開始して30秒、もう理由が分かってしまいました。

ずばり、大胸筋上部のトレーニング不足。
これに関しては、今まで何度も目にしてきた当たり前の事なのですが、やはり人間、そこに近づかないと重要性を理解できません。そして今、はっきりとその重要性を認識できます。

大胸筋中部は、ベンチプレス、ダンベルフライ、普通の腕立て伏せでやってきました。

大胸筋下部は、主にディップスで知らずに鍛えてました。

そして大胸筋上部。
インクラインベンチプレス、インクラインダンベルフライ。足を高い位置に置いての腕立て伏せ。

マシンやダンベルはこの国ではなかなか入手しにくいので、主に自重でのトレーニングになりそうです。
腕立て伏せは、背中か首の辺りに何か重りをおけば重量は稼げるのでしょうか。その辺はとりあえず色々とトライしてみる事になりそうです。

そして大胸筋の内側はナロウグリッププッシュアップ。

大胸筋の外側はワイドグリッププッシュアップ。


ダグラスは燃えているか?

そう、ダグラスは燃えています。


昨日トレーニングしたのですが、我慢できないのでこれから大胸筋上部をトレーニングしようと思います。
加圧との併用で燃えるような大胸筋が3ヵ月後くらいに出来上がる予定です。


新しい目標を設定した今、わたしを止められるのは燃えるような恋だけだと思います。


ダグラスは恋しているか?

そう、ダグラスは筋肉に恋をしています。

2010年12月1日

地球人最強














地球人最強の二人(クリリン、天津飯)に強敵が現れました。



ナミビア東の果てのカティマムリロではクリリンが最近は縄跳びに凝っています。(戦闘力50億(ラストバトル時))
ナミビアとアンゴラ国境付近のバオバブの町オウタピでは天津飯が料理に凝っています。(戦闘力350億(ラストバトル時))



そしてナミビア西の最果てオプヲについに現れました。
日本マット界の至宝、武藤。(戦闘力9(参考:1巻登場時のヤムチャの戦闘力8))





というか、要は上京中(隊員総会)に髪を剃って遊びました。