というのも、結論は変なexeファイルを踏んで、「ポクン」という音と共に何かが弾ける映像が現れました。間違いない、と思い、慌ててウイルススキャン。そしたら全く関係のないウイルスまで現れました。うーん。微妙。
PCインストラクターのマリアのパソコンなので、もう一度ウイルススキャンをしろと念を押して、頼まれていたSDカードからの写真の移動の説明をします。
今日は不思議パソコンとの出会いでした。
SDカードのデータを読み込まない(認識していない)という事だったので、デバイスドライバを更新したり、インストールしたりしたのですが、認識せず。
デバイスマネージャにドライバは存在してるのにリムーバブルディスクとして出てきてない。物理的な故障?
その理由を調べていると、OSがよく分からない使用
に。。
「Windows Vista」とテカテカのプロダクトシールが貼ってあるのに、コンピュータのプロパティから見ると、「WindowsXP service pack2」。???
見た目は完全にVista。見た目をVistaにするソフト?でもシールはVista。拾ってきた?
再起動すると、やっぱりWindowsXPのロゴ。ジャンク品??ナミビアはジャンクほとんどないのに。
他にもデスクトップを彩る色んなソフトをインストールしてるみたいで、何が原因やらさっぱり。
でも、WindowsXPはservice pack2。こっちからやれよ、と思います。
これは遊び甲斐があると、意気込んでいたら、早く帰りたいので、後1時間で返して、とのこと。
バックアップとって終わってしまう、と思ったので、余計な事はせずに返却しました。
こちらの人は、ウイルスも不具合もどうでもよくて、要は使えれば満足のようです。
マイクロソフトオフィスの授業はすごく上手い。
生徒たちもかなり真剣に聞いています。
でも彼女のパソコンは確実に問題児です。