エトーシャ国立公園に行きました。
エトーシャ国立公園(Et
中に道路が整備されていて、宿泊の施設内以外で車の外に出ることは禁止されています。
天然の水飲み場と人口の水飲み場があり、そこが主に野生動物の出現ポイントとなっています。
肉食の動物はなかなか遭遇しないので肉食を追い続けて水飲み場を回ります。
ちなみに私はゾウ、キリン、クロサイ、シマウマ、ダチョウ、スプリングボックス、オリックス、クドゥ、インパラ、などを見れたのですが、時間がなくて肉食のライオンやヒョウ、チーターを見ることは出来ませんでした。残念。
宿泊施設として、オカクエ
私はオカクエヨに宿泊したのですが、施設の横にある天然の水飲み場でキリンの群れとクロサイが水を飲みに来たのを見ることが出来ました。感動です。あと、施設の真横にゾウがいました。ゾウ、でかい。
そしてそこで32歳の誕生日を過ごしました。
こんなアフリカナミビアで、
カメラとビールを片手に水飲み場へ直行し、沈む夕日とともにキリンの水分補給を追いました。
やっぱり夕日はすごくきれいで、ボンヤリこの一年を振り返りながらホロ酔ってきます。
訓練所で英語を必死に勉強し、楽しい仲間達と出会い、パソコンもさらに勉強し、本もたくさん読んで、アフリカの空に感動し、黒人差別に憤慨し、新しいことをたくさん学んで、少しだけ世界が広くなって、そして広い世界に圧倒された31歳でした。
何をするにも遅すぎる事はないと改めて感じることが出来た一年間でした。
新しく出会い、助けてくれている友人達、そして私をずっと支えてくれている家族・仲間達に感謝します。
一人では何にも出来ないということを日本にいた時以上に痛感しております。
言葉、文化、宗教、肌の色、民族、などなどあらゆる事でとまどい、そして人間って同じなんだなと改めて実感してます。
まだまだ毎日とまどう事ばかりなのですが、楽しみながら少しでも何かを得て、そして何かを発信出来ればと思います。
これからまだまだみんなに迷惑をかけると思いますが、ずっとよろしくお願いします。
ナイスミドルへの道がなかなか見えません。